製作者コラム

製作者のつぶやき

製作者のつぶやき

default ひでこ(制作者)

2021年02月17日 12時32分

障害年金    薬害    仲間との交流    離脱症状対策    減薬    ベンゾジアゼピン    診察エピソード    離脱症状    向精神薬    ベンゾジアゼピン薬害    苦しみの共有   

【減断薬サロン(当事者交流会)】2月の減断薬サロンではたくさんの情報が共有されました

default default

2月の減断薬サロンでは、次のことを話ました。
◎収入はどうしてるのか
◎近くに理解してくれる人はいるか
◎過去に飲んでいた薬
◎現在飲んでいる薬
◎離脱症状
◎離脱症状対策
◎医者に薬の知識がない件
◎どんな解決を望むのか
◎日本の精神科病院の状況
◎マスコミに取り上げてほしい


◎収入はどうしてるのか
貯金を取り崩してという方と障害年金をもらっているという方がいました。
障害年金は、申請時に加入していたのが厚生年金か国民年金かでもらえる金額が二倍近く違うそうです。請求すれば5年前に遡ってもらえる、遡及請求制度があるということでした。
また、すでに断薬した方に処方箋を書いてくれる医師がいたそうで、働くことが困難な状況なので本当に助かります。

◎近くに理解してくれる人はいるか
カイロプラクティックに行って話している方、漢方に詳しい薬剤師さんに相談している方など、理解してくれる方がいる一方、睡眠薬を飲んでいる友人に、減薬の話をすると飲めばいいのにと言われるという方も。理解してくれる人は、なかなかいないのが現状です。

◎過去に飲んでいた薬は?
コンサータ、オランザピン(ジプレキサ)、サイレース、ルネスタ、レキソタン2mg セルシン4mg パキシル20mg ユーロジン1mg

◎現在飲んでいる薬は?
ベンザリン、ベルソムラ、ミルタザピン、メイラックス1mg ベンザリン2.5mg、リフレックス、オランザピン、レキソタン、ゾルピデム、トリンテリックス

◎離脱症状は?
記憶力の低下
からだが重い
体が揺れる
体が後ろに下がって感じる
床がうねる
身体内部の震え感
動悸
息苦しい
左手指のしびれ痛み
食事が摂れない
めまい
不安感
体が燃えるようにほてる
アカシジア

◎離脱症状対策は?
ーサプリメントを唯一の希望にしている
ーオメガ3が良いということを聞き、アマニ油を毎日食べている
ー0.9%の食塩水で鼻うがいをすると気分が楽になる
ー重炭酸ホットタブという入浴剤をお風呂にいれて入浴して血行が良くなるようにしている

体に良いとされていることを健康な人の何倍も生活に取り入れて、離脱症状を緩和することが、断薬を成功させることに役立つと信じて、みなさん毎日努力されています。

◎医者に薬の知識がない件
医者にいきなり断薬させられたり、突然他の薬に変更されたりという不適切な処方変更により、重い離脱症状が現れたにも関わらず、医者は離脱症状を認めません。
医者は、製薬会社の営業の人からの、製薬会社にとって都合がいい情報しか知らない(と思われる)ため、減薬のための指導もできません。
離脱症状を訴えても、取り合ってもらえず、他の病名をつけて薬を出そうとするか、軽い薬だから飲んでくださいなどと言われた方ばかりです。

東京逓信病院では、以下のような方針を出しています。多少は医療側の意識も変わっているのかもしれません。
ーー ホームページより ーー
ベンゾジアゼピン受容体作動薬常用量依存を新たにつくらぬよう、新患の方に、ベンゾジアゼピン受容体作動薬の睡眠薬・抗不安薬【デパス(エチゾラム)、マイスリー(ゾルピデム)、アモバン(ゾピクロン)、ルネスタ(エスゾピクロン)、サイレース・ロヒプノール(フルニトラゼパム)、レンドルミン(ブロチゾラム)、ワイパックス・ユーパン(ロラゼパム)、メイラックス(ロフラゼプ酸エチル)、ベンザリン・ネルボン(ニトラゼパム)、リスミー(リルマザホン)、ユーロジン(エスタゾラム)、ハルシオン(トリアゾラム)、ドラール(クアゼパム)、セルシン・ホリゾン(ジアゼパム)など ※カッコ内は一般名です】の処方は極力いたしません。
ーー 引用終わり ーー
https://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/shinryo/seishin/benzodiazepines.html


◎日本の精神科状況
入院した時、閉鎖病棟に入れられ、窓のない檻のような部屋で刑務所の囚人のような扱いを受けたそうです。NHKハートネットサイトにも訴える書き込みがあったそうです。

日本は「精神病床数」が世界一レベルに多いそうです。
出典:「精神病床数」が世界一レベルに多い日本の異様 | 政策 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/325075

イタリアでは1978年のバザーリア法によって精神病院が閉鎖され、精神病院がない社会がつくられました。
出典:イタリアにて~日本でもできると感じた理由~上野秀樹│人権センターニュースバックナンバーより|認定NPO法人 大阪精神医療人権センター
https://www.psy-jinken-osaka.org/archives/etic/2555/

ぜひメディアに取り上げてもらい、改善を求めたいことのひとつです。

◎どんな解決を望むのか
体の改善への支援と賠償を求めたいとの意見が出ましたが、現状では賠償は無理だと言われているとのことでした。

◎マスコミに取り上げてほしい
「精神医療ダークサイド」という本を書かれた、佐藤光展さんは、勤めていた読売新聞社にいられなくなり退社したそうです。

『精神医療ダークサイド』(佐藤 光展):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000210717

製薬会社は大きなスポンサーなので、新聞社やテレビ局では、薬害について取材してもらうのは難しいという事情があり、「ワセダクロニクル」というところに取材を頼んでみたらどうかという話が出ました。

次回は3月15日 14時から開催です。

「ここでいっしょに減断薬サロン」に参加してみたいという方は、こちらよりお申し込みください
https://www.koko-issho.com/Salon




投稿者プロフィール
default ひでこ(制作者)


カテゴリで検索する
仲間をみつけよう
キーワードで検索する
タグで検索する