体験の共有

離脱症状や緩和法などの体験を共有しよう

離脱症状や緩和法などの体験を共有しよう

default ひでこ(制作者)

2019年06月08日 20時33分

体験談    減薬    ベンゾジアゼピン    ベンザリン    ハルシオン   

私の減薬のやり方

default default

抗不安薬、睡眠薬、睡眠導入剤など、色々な種類の薬を23年間服用していました。

減薬する前から、動悸などの症状がありました。その症状は今も続いています。

まず、双極性障害だと診断され、再発予防のために一生薬を飲むようにと言われていたリーマス+1〜2種類の薬をやめました。

なんとしても「あなたは双極性障害です」と自論を曲げない医者を見限り、ほかの病院へ行ったところ、なんと「発達障害」だと言われました。

しかし、そのおかげで医師から双極性障害の薬は飲まなくてもよいとの指示が出たので、安心してベンゾ以外の薬をやめることができました。

ベンゾ以外の薬は飲んでいない状態の方が、減薬は進めやすいと思います。なぜなら、飲んでいる薬が多いと、出現する症状の原因の特定が難しくなるからです。

そういう状態だと、離脱症状に加えて、不安などの精神症状が出てしまいます。実際、精神症状が強く、減薬がなかなか進まない方も多いようです。

ベンゾ以外の薬をやめてしばらくは、ベンゾはそのままの量を服用し、大丈夫だと自信を持てた状態でベンゾの減薬を始めました。

私の場合は、ベンゾの服用年数がとても長いので、ある程度の強い離脱症状は覚悟しました。「睡眠薬断薬.net」というサイトを参考に、サイトに書いてあるよりも何倍も慎重に減薬方法を決めました。

減薬開始前に服用していたのは
ハルシオン 0.125mg 2錠 と
ベンザリン 2mg 2錠です。

ハルシオンは減薬がむずかしいということだったので、まず、ベンザリンから減薬を始めました。

減薬量は、1錠の32分の1ずつで、次の減薬までは、4週間の期間を置きました。そして、予定の減薬の日に、少しでも自信がなかったり体調が悪い時は、何日か先に伸ばしました。

3年後の現在は、ベンザリン減薬量 68%、ハルシオン減薬量 16%です。

あと5年くらいで全部やめられるつもりで頑張っています。

今の離脱症状は、体の表面のピリピリした痛み、動悸、異常な眠気、耳鳴り、頭痛などです。

それぞれ症状の対処方法は、また、別の機会に書きたいと思います。




2019年07月22日

default Aiko

睡眠薬の減量をしているのに、眠気が出るのですか?私は、確かに午前中いつも眠いというか、ぼーっとして動きにくい感じはありますが、昼寝はできません。
眠気に対する対策をまたよろしくお願いします。


投稿者プロフィール
default ひでこ(制作者)


カテゴリで検索する
仲間をみつけよう
キーワードで検索する
タグで検索する