体験の共有
離脱症状や緩和法などの体験を共有しよう
離脱症状や緩和法などの体験を共有しよう
2018年10月04日 20時20分
ベンゾジアゼピン薬害を認めない医者


多くの方達の努力で、ハルシオンなどのベンゾジアゼピン系の薬の医師向け説明書には、重大な副作用として、「薬物依存」と「離脱症状」についての記載がされるようになりました。
しかし、現場の医師は、いっさい認めようとせず、離脱症状として症状を報告しても、逆にうつ病の薬を処方する始末。
以前、子宮頚がんワクチンの薬害裁判がありましたが、その方達も同じような気持ちだったのではないでしょうか?
本当に悔しい気持ちでいっぱいです。
どこかに心ある医者はいないのでしょうか?
2020年10月26日
医師には頼ってはならないと、強く思うようになりました。
昨日も、FBでパキシルを勧められました。この人も医師です。悪気は、ないのだろうと思います。
投稿者プロフィール
ひでこ(制作者)