用語集
薬について知るときに必要な用語についての説明
薬について知るときに必要な用語についての説明
2020年12月22日 22時27分
ジスキネジア


ジスキネジアとは、自分では止めらない・または止めてもすぐに 出現する下記のようなおかしな動きをまとめた呼び名で、このよう な症状は、医薬品の服用によって起こる場合もあります。
抗精神病薬、パーキンソン病治療薬などのお薬を服用していて、次のような 症状がみられた場合には、自己判断で服薬を中止せずに速やかに医 師・薬剤師に連絡してください。
「繰り返し唇をすぼめる」
「舌を左右に動かす」
「口をもぐもぐさせる」
「口を突き出す」
「歯を食いしばる」
「目を閉じるとなかなか開 かずしわを寄せている」
「勝手に手が動いてしまう」
「足が動いてし まって歩きにくい」
「手に力が入って抜けない」
「足が突っ張って歩 きにくい」
独立行政法人医薬品 医療機器総合機構のホームページの情報をもとにしています。
資料のURLはこちら
https://www.pmda.go.jp/files/000143856.pdf
投稿者プロフィール
ひでこ(制作者)